カスタマーハラスメントに対する当社の対応について
はじめに
大阪香里自動車教習所は、教習環境の悪化の防止及び職員の心身や健康における就業環境を守るため、常識の範囲を超えた内容または様態の要求や、当初の職員に対する暴力・暴言・ハラスメントその他の尊厳、人権を傷つける迷惑行為等に対して、毅然とした態度で対応しますので予めご承知おきください。
対応
カスタマーハラスメントに該当すると判断した場合は、ハラスメント対応専門機関、大阪府警察、顧問弁護士等と連携し対応させていただきます。
対象となる行為
以下のような迷惑行為を行った場合、またはその恐れが強いと判断した場合は教習受講の拒否、または退所となる場合があります。(以下の記載は例示であり、これらに限られるものではありません)
1 他のお客様、または職員に対する身体的な攻撃(暴行・傷害)
2 他のお客様、または職員に対する差別的な言動、脅迫、中傷、名誉棄損、屈辱、暴言、その他SNSへの投稿等の攻撃的行為
3 他のお客様、または職員に対する、セクシャルハラスメントその他のハラスメント、大声、暴言、恫喝、土下座の要求などの威圧的または脅迫的な言動により、他のお客様または職員に迷惑を及ぼし、または職員の業務を妨げる行為
4 長時間にわたる電話、不退去、居座りなどの拘束的行動により、職員の業務を妨げる行為
5 内容に妥当性のない、謝罪要求、クレーム、金銭の要求、またはその他の要求
6 解決し難い要求を繰り返し、職員の業務を妨げる行為
7 建物、教習車、コースなどその他の設備を故意に器物を損壊する行為
8 当所に許可を取ることなく、録音、撮影を行う行為
9 その他、法令に抵触し、または公序良俗に違反する行為により、他のお客様または職員に迷惑や損害を及ぼし、または職員の業務を妨げる行為
2 他のお客様、または職員に対する差別的な言動、脅迫、中傷、名誉棄損、屈辱、暴言、その他SNSへの投稿等の攻撃的行為
3 他のお客様、または職員に対する、セクシャルハラスメントその他のハラスメント、大声、暴言、恫喝、土下座の要求などの威圧的または脅迫的な言動により、他のお客様または職員に迷惑を及ぼし、または職員の業務を妨げる行為
4 長時間にわたる電話、不退去、居座りなどの拘束的行動により、職員の業務を妨げる行為
5 内容に妥当性のない、謝罪要求、クレーム、金銭の要求、またはその他の要求
6 解決し難い要求を繰り返し、職員の業務を妨げる行為
7 建物、教習車、コースなどその他の設備を故意に器物を損壊する行為
8 当所に許可を取ることなく、録音、撮影を行う行為
9 その他、法令に抵触し、または公序良俗に違反する行為により、他のお客様または職員に迷惑や損害を及ぼし、または職員の業務を妨げる行為