運行管理者講習について
●●● 指導講習を受講される方へのお願い ●●●
受講者の皆様に感染拡大防止のためにも以下の内容のご協力をお願いいたします。
・体調の優れない方はご欠席ください。
・受講時はできる限りマスクの着用をお願いいたします。
館内には消毒用アルコールを設置しておりますので、こちらも併せてご利用ください。
ご協力いただけない場合は教室への入室をお断りさせていただく場合がございます。
また、今後の情勢によっては講習を中止する可能性もございます。
受講者の皆様に感染拡大防止のためにも以下の内容のご協力をお願いいたします。
・体調の優れない方はご欠席ください。
・受講時はできる限りマスクの着用をお願いいたします。
館内には消毒用アルコールを設置しておりますので、こちらも併せてご利用ください。
ご協力いただけない場合は教室への入室をお断りさせていただく場合がございます。
また、今後の情勢によっては講習を中止する可能性もございます。
● 2023年度年間予定
基礎講習について
内容について
●自動車運送事業に関する法令
●道路交通に関する法令
●運行管理の業務に関すること
●自動車事故防止に関すること
●自動車運転者の指導および監督に関すること
●修了試問および補修
●道路交通に関する法令
●運行管理の業務に関すること
●自動車事故防止に関すること
●自動車運転者の指導および監督に関すること
●修了試問および補修
対象者
◆運行管理者になろうとする方:この講習を受講することにより「運行管理者試験」の受験資格を得る事が出来ます。
◆補助者になろうとする方:この講習を修了した方を運行管理者の「補助者」に選任することが出来ます。
◆補助者になろうとする方:この講習を修了した方を運行管理者の「補助者」に選任することが出来ます。
※法改正により、運行事業者に於いて新たに運行管理者に選任され、過去に一度も基礎講習を受けていない場合は選任届をした年度内に、基礎講習を受講することが義務付けられました。
旅客(バス・ハイヤー・タクシー)講習日程案内
日程 | 会場 | |
6月23日(金)~ 6月25日(日) | B | |
10月13日(金)~ 10月15日(日) | B |
※ 貸切バス事業者様は実務経験で運行管理者の資格が取得できなくなりました。(5年間の実務経験と5回の講習)ご注意ください。
貨物講習日程案内
日程 | 会場 |
6月 2日(金)~ 6月 4日(日) | A |
9月 8日(金)~ 9月10日(日) | A |
11月 17日(金)~ 11月 19日(日) | A |
料金
旅客 | 会員 | 8,900円(税込) |
一般 | ||
貨物 | 会員 | 4,450円(税込) |
一般 | 8,900円(税込) |
講習期間(開講時間)
3日間 (開講時間計16時間) 初日受付 10:10~ | 1日目 11:00~17:00(休憩1時間) |
2日目 10:00~17:00(休憩1時間) | |
3日目 10:00~16:00(休憩1時間) |
会場案内
一般講習
講習内容
●自動車運送事業に関する法令
●道路交通に関する法令
●運行管理の業務に関すること
●自動車事故防止に関すること
●その他運行管理者として必要な事項
●修了試問および補修
●道路交通に関する法令
●運行管理の業務に関すること
●自動車事故防止に関すること
●その他運行管理者として必要な事項
●修了試問および補修
対象者
◆既に運行管理者として選任されている方:2年ごとに1回の受講が義務付けられています。
◆新たに運行管理者として選任された方:年度内に受講する必要があります。
◆新たに運行管理者として選任された方:年度内に受講する必要があります。
旅客(バス・ハイヤー・タクシー)講習日程案内
日程 | 会場 | |
4月21日(金) | A | |
5月27日(土) | A | |
10月21日(土) | A |
※ 貸切バス事業者様は実務経験で運行管理者の資格が取得できなくなりました。(5年間の実務経験と5回の講習)ご注意ください。
貨物講習日程案内
日程 | 会場 |
4月22日(土) | A |
5月13日(土) ※満席 | A |
6月13日(火) | A |
10月 7日(土) | A |
11月25日(土) | A |
料金
旅客 | 会員 | 3,200円(税込) |
一般 | ||
貨物 | 会員 | |
一般 |
開講時間
5時間 | 各日 10:00~16:00(休憩1時間) |
受付時間 9:10~ |
会場案内
試験対策
2023年度の試験対策の実施時期は未定です。
072-831-0668